①テーマ「組織マネジメント」についての研究部員による発表を行いました。
グループワークでは「組織力を高めた」「良い組織」を実現するための手立てについていくつかの事例を基に考えました。
②第58回東海地区公立小中学校事務研究大会大垣大会分科会の中間発表を行いました。
新時代の学校事務職員を創造(想像)する。「世界に輝く静岡」の実現に向けて、私たち事務職員の「あるべき姿」を提案していきます。
令和6年度 静岡市公立小中学校事務職員会全体会


令和5年度 静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「カリキュラムマネジメント」についての発表及び「ICT研修~クロムブックを活用しよう!!」を行いました。


令和4年度 静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「情報マネジメント」
情報マネジメントについて話合いました。
情報マネジメントについて話合いました。

令和3年度 静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「財務マネジメント」
コロナ禍のため、オンライン開催しました。
コロナ禍のため、オンライン開催しました。

令和3年度 静岡県教育研究会事務研究部夏季研究大会 兼 第68回静岡県公立小中学校事務・・・
テーマ「財務マネジメントについて」
実践発表を行いました。
実践発表を行いました。

令和2年度 静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「学校事務職員の専門性と役割」
経験年数の異なる少人数のグループに分かれ、様々な情報交換をしました。
経験年数の異なる少人数のグループに分かれ、様々な情報交換をしました。

令和元年度 第2回静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「学校間・地域間連携」

令和元年度 パソコンスキルアップ研修会
講義「マクロを活用して事務処理を効率化しよう」

令和元年度 第1回静岡市公立小中学校事務職員会全体会
テーマ「学校間・地域間連携」
